支笏湖・洞爺周遊コース
<このコースは終了しました>
バスツアー概要
札幌近郊に位置する支笏湖(しこつこ)と洞爺湖(とうやこ)を訪れる定期観光バスツアーです。北湯沢での温泉入浴も付いています。
支笏湖は、透明度が高いことで有名で、摩周湖やバイカル湖に匹敵するほどと言われています。2010年に環境省より発表された全国の湖沼(こしょう)の水質調査で、支笏湖は「水質全国第1位」とされています。その美しい水を湖上から体験出来る「支笏湖観光船」にオプションで乗船することができます。
洞爺湖はおよそ10万年ほど前に火山の噴火によって出来たカルデラ湖で、真ん中に中島という島があり地図で見ればドーナッツのような形をしています。豊かな自然にかこまれ、温泉も湧き出しているため多くの観光客で賑わう北海道を代表する景勝地の一つです。
昼食は、日本最大級の露天風呂が自慢の北湯沢「湯元名水亭」でいただきます。専用休憩室で昼食をとった後は、温泉に入って体の疲れを癒しましょう。名水亭には昼食を含めておよそ110分間滞在します。
その後バスは、有珠山(うすざん)のロープウェイ乗り場を目指します。
有珠山は2009年に日本で最初の世界ジオパークとして登録された場所です。世界ジオパークとは、自然観察路や解説看板、ガイドなどにサポートされながら、地球を楽しむ自然公園です。ユネスコが支援する世界ジオパークネットワーク(GGN)が審査して認定し、日本では有珠山の他、新潟の糸魚川ジオパーク、長崎の島原半島ジオパーク、鳥取兵庫京都にまたがる山陰海岸ジオパークの4ヶ所が登録されています。
スポンサードリンク
有珠山ロープウェイの山頂駅では、洞爺湖や昭和新山、蝦夷富士(えぞふじ)と呼ばれる羊蹄山(ようていざん)などの雄大な景色を見渡すことができます。また、有珠火口原展望台からはかつての噴火でできた大有珠、小有珠、有珠新山を間近に見ることができます。
有珠山からの景色を満喫したらバスは札幌への帰路へ付きます。
途中、定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)で降車することができます。また、札幌パークホテルやアートホテルズ札幌など主だったホテルで降車することも可能です。出発地点の札幌駅前バスターミナルに戻ってくるのは19時ごろになる予定の定期観光バスツアーです。
![]() 支笏湖 |
![]() 洞爺湖 |
バスツアー情報
タイプ | 日帰り |
料金 | 6,500円 |
行き先 |
|
キーワード |
|
主催会社 | 北海道中央バス |
期間 | 2011年5月21日 ~ 2011年10月31日<このコースは終了しました> |
出発日
※カレンダーは横にスクロールします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
4![]() |
5![]() |
||
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
||||
4![]() |
5![]() |
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
31![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
4![]() |
5![]() |
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
上記の情報は当サイトによる独自の紹介情報です。不正確な記述や、情報の欠落などが含まれる場合がありますので、お申込みの際などは、必ずツアー会社さんの正式な情報をご確認ください。<このコースは終了しました>
ツアー会社情報
主催会社 | 北海道中央バス |
WEBページ | <このコースは終了しました> |
電話番号 | 0570-200-600<このコースは終了しました> |
スポンサードリンク
スポンサードリンク