札幌発 北海道バスツアー 行き先から探す
旬の行き先一覧
- 支笏湖
- 支笏湖(しこつこ)は、札幌の南方、千歳の西に位置する湖。透明度が高く、摩周湖やバイカル湖に匹敵するほどとまで言われています。水深が深いため凍りにくく、日本最北の不凍湖としても知られています。支笏湖のまわりにはビジターセンターやキャンプ場、温泉施設などがあり、観光地としても人気が高い場所です。
ところで「チップ」と呼ばれるお魚をご存知ですか?これはヒメマスのことで、北海道ではアイヌ語由来の「チップ」という愛称で呼ばれています。このチップですが、支笏湖では夏の間が解禁期間となり、湖畔の御食事処で美味しいチップ料理をいただくことができます。この時期にバスツアーで訪れたら是非とも味わってみてください。お刺身でも焼き魚でも美味しいですよ。
なお、冬の期間は、透明度の高い湖水を利用した「支笏湖氷濤まつり」というイベントが開催されます。特に、ライトアップされた夜の幻想的な風景がオススメです。毎年バスツアーも催行されるので、冬に札幌へ訪れたらバスツアーで支笏湖まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。冬の夜の湖畔は寒いので暖かい服装をお忘れなく!
スポンサードリンク
定番人気の行き先一覧
- 札幌市内
- 札幌市内を周遊する定期観光バスが人気。時計台やクラーク博士像のある羊ヶ丘展望台や大倉山(おおくらやま)ジャンプ台などを巡るコースなどがあります。コースによっては、「白い恋人」の製造を見学できる白い恋人パークや、札幌中央卸売市場の見学、ビール園でのジンギスカン食べ放題などを満喫できるものもあり多種多様です。一日コースや半日コース、夜だけコースなど所要時間によってもいろいろ選べるようになっています。札幌市は2015年に選出された「日本新三大夜景都市」の一つ。札幌市の夜景を楽しむならロープウェイで行ける藻岩山へ向かうバスツアーがオススメです!
- 旭川
- 旭川は、北海道の内陸部にある道内で2番目に人口の多い都市。北海道観光で人気の「旭山動物園」を有する他、人気エリアの富良野や美瑛、層雲峡温泉にも近いことから、北海道観光の拠点として訪れる人も多い街です。最近では、工芸・庭園・茶房などの里として「北の嵐山」というスポットの人気が上昇中。夏に花々が咲き乱れる庭園「上野ファーム」も人気のスポットです。札幌からは車・電車ともに1時間から2時間の距離。
- 洞爺湖
- 洞爺湖(とうやこ)の湖岸には洞爺湖温泉があり、北海道有数の観光地として有名。隣の壮瞥町(そうべつちょう)にある有珠山(うすざん)や昭和新山への観光拠点として訪れる人も多い場所です。2008年に行われた北海道洞爺湖サミットの会場となったウインザーホテルでランチを楽しむバスツアーなどもあります。
スポンサードリンク
その他の行き先一覧
- 壮瞥
- 壮瞥町(そうべつちょう)は洞爺湖(とうやこ)の南東に位置し、有珠山(うすざん)や昭和新山がある町。このため温泉が多い地域です。町の特産であるりんごやぶどうの果樹園と温泉を一緒に楽しむツアーが人気です。
スポンサードリンク
更新日