すずらんコース(午前) (大倉山&羊ヶ丘コース)
<このコースは終了しました>
バスツアー概要
札幌の定番観光地を午前中の半日で回るコースです。
朝9時に札幌駅前バスターミナルを出発して、まずは大倉山ジャンプ競技場へ向かいます。
大倉山ジャンプ台は、1972年の冬季オリンピック札幌大会の舞台となった場所です。標高およそ300メートルのジャンプのスタート位置まではペアリフトで登ることができます。また、展望ラウンジからは札幌市街や雄大な石狩平野を望むことができ、人気の絶景ポイントとなっています。大倉山ジャンプ台にはおよそ60分間滞在します。
その後バスは札幌屈指の観光スポットである羊ケ丘展望台を訪れます。
スポンサードリンク
羊ケ丘展望台は「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士像がある場所で、ゆるやかな丘陵地からは札幌ドームをはじめ札幌市街が見渡せ、また、牧草地にもなっているので羊の群れなどにも出くわす牧歌的風景も人気を集めているポイントです。この羊ケ丘展望台にはおよそ35分間滞在します。
再び札幌駅前バスターミナルに戻るのは12時30分ごろになる予定の定期観光バスツアーです。大倉山ジャンプ競技場や羊ケ丘展望台の他、北海道庁旧本庁舎や大通公園、北海道神宮、藻岩山(もいわやま)、札幌ドームなども車窓から眺めることができます。
バスツアー情報
タイプ | 日帰り |
料金 | 2,400円 |
行き先 |
|
キーワード | |
主催会社 | 北海道中央バス |
期間 | 2011年4月9日 ~ 2011年11月20日<このコースは終了しました> |
出発日
※カレンダーは横にスクロールします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
||||
4![]() |
5![]() |
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
31![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
4![]() |
5![]() |
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
2![]() |
3![]() |
4![]() |
5![]() |
||
6![]() |
7![]() |
8![]() |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13![]() |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
29![]() |
30![]() |
31![]() |
上記の情報は当サイトによる独自の紹介情報です。不正確な記述や、情報の欠落などが含まれる場合がありますので、お申込みの際などは、必ずツアー会社さんの正式な情報をご確認ください。<このコースは終了しました>
ツアー会社情報
主催会社 | 北海道中央バス |
WEBページ | <このコースは終了しました> |
電話番号 | 0570-200-600<このコースは終了しました> |
スポンサードリンク
スポンサードリンク