増毛エビまつりと国稀酒造見学&菜の花めぐり

<このコースは終了しました>

バスツアー概要

毎年5月の最終日曜日に増毛町で行われる「増毛えびまつり」に向かうバスツアーです。その他、酒蔵見学や菜の花畑見学も付いている嬉しいコースとなっています。

「増毛町えびまつり」では、増毛港で水揚げされた特産のぷりぷり甘エビを中心に、新鮮な海鮮やご当地の野菜や果物などが格安で提供されます。もちろん魚介類の炭火焼き台や、寿司、エビ汁、焼き鳥など魅力的な屋台も立ち並びます。

また、増毛町出身の三國清三シェフ監修による「増毛エビカレー」なども販売されます。

甘エビの他、ボタンエビのパック詰めなどの地元特産品が賞品となる大抽選会も人気の催しです。

イベント後は、増毛町内にある日本最北の酒蔵「国稀酒造」に向かい、酒蔵の見学と出来たての生酒の試飲を楽しみます。

その後、バスは滝川市に向かい丸加高原(まるかこうげん)の菜の花畑を見学します。

滝川市は、ナタネの栽培が盛んで、菜種畑の合計は180ヘクタールにものぼり作付け面積では日本一と言われています。5月中旬から6月上旬にかけては黄色く染まる菜の花畑が広大に広がり、北海道の新しい観光スポットとして近年注目を集めている場所です。

最後は砂川の北菓楼本店に立ち寄ります。北菓楼と言えば、テレビで頻繁に紹介されている「開拓おかき」や、大泉洋さんがテレビで紹介した「バウムクーヘン」が有名ですね。ぜひ美味しいお菓子をお土産に買って帰りましょう。

美味しい海鮮と、美しい菜の花畑、日本酒にお菓子を堪能して札幌に帰ってくるのは17時20分から19時50分ごろになる予定のバスツアーです。

バスツアー情報

タイプ 日帰り
料金 2,990円
行き先 増毛  砂川  滝川  
キーワード スイーツ  祭り    工場見学・現場見学  海鮮  試飲
主催会社 読売旅行
期間 2011年5月29日 ~ 2011年5月29日<このコースは終了しました>

出発日

※カレンダーは横にスクロールします

2025年5月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
31
非催行日
2025年6月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
2025年7月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
31
非催行日

上記の情報は当サイトによる独自の紹介情報です。不正確な記述や、情報の欠落などが含まれる場合がありますので、お申込みの際などは、必ずツアー会社さんの正式な情報をご確認ください。<このコースは終了しました>

ツアー会社情報

主催会社 読売旅行
WEBページ <このコースは終了しました>
電話番号 050-3172-4343<このコースは終了しました>
更新日