静内二十間道路 美味!日高海鮮ちらし

<このコースは終了しました>

バスツアー概要

北海道のお花見スポットとして有名な新ひだか町の静内二十間道路を訪れます。

二十間道路は、この地に造成された御料牧場を皇族方が視察するために明治時代に造られた道路で、全長およそ8キロメートル、幅20間(およそ36メートル)にもなります。

両脇にはエゾヤマザクラ等が植裁され、日本の道100選、さくら名所100選に選ばれました。

北海道遺産にも選定され、桜のシーズンには道内道外を問わず多くの人で賑わう日本屈指のお花見スポットです。

このバスツアーは出発日によって行程が異なります。

まず、5月7日(土)と5月15日(日)出発の日は、札幌発が7時になります。

まず日勝観光センターで休憩し、その後静内二十間道路へ向かいます。

静内二十間道路ではおよそ90分滞在し、ゆっくりと桜並木を楽しむことができます。

その後、バスは日高町へ向かい「味処 西陣」で海鮮ちらしを昼食としていただき、札幌へ帰ってくるのはおよそ17時15分ごろとなります。

一方、5月10日(火)と5月12日(木)の出発は、札幌を9時30分に出て、最初に日高町の「味処 西陣」で海鮮ちらしを昼食としていただき、その後で静内二十間道路へ向かいます。

静内二十間道路では同じく90分間滞在します。

その後、日勝観光センターに立ち寄り、札幌へは18時30分ごろ帰ってくる行程になります。

静内二十間道路はお花見のシーズンは大変混雑するので、週末出発と平日出発とで行程が分けられているようです。

バスツアー情報

タイプ 日帰り
料金 4,390円
行き先 静内  
キーワード   海鮮
主催会社 日本旅行
期間 2011年5月7日 ~ 2011年5月15日<このコースは終了しました>

出発日

※カレンダーは横にスクロールします

2025年5月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
31
非催行日
2025年6月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
2025年7月
1
非催行日
2
非催行日
3
非催行日
4
非催行日
5
非催行日
6
非催行日
7
非催行日
8
非催行日
9
非催行日
10
非催行日
11
非催行日
12
非催行日
13
非催行日
14
非催行日
15
非催行日
16
非催行日
17
非催行日
18
非催行日
19
非催行日
20
非催行日
21
非催行日
22
非催行日
23
非催行日
24
非催行日
25
非催行日
26
非催行日
27
非催行日
28
非催行日
29
非催行日
30
非催行日
31
非催行日

上記の情報は当サイトによる独自の紹介情報です。不正確な記述や、情報の欠落などが含まれる場合がありますので、お申込みの際などは、必ずツアー会社さんの正式な情報をご確認ください。<このコースは終了しました>

ツアー会社情報

主催会社 日本旅行
WEBページ <このコースは終了しました>
電話番号 0570-005-330<このコースは終了しました>
更新日