人気観光地を巡るファーム富田・四季彩の丘・青い池コース(音声案内コース)[通常期プラン]
<このコースは終了しました>
バスツアー概要
この日帰りバスツアーは、札幌を出発し、北海道観光で屈指の人気を誇る、富良野の「ファーム富田」、美瑛町(びえいちょう)の「四季彩の丘」、そして青い池を訪れる定期観光バスツアーです。
まず訪れるのが、富良野の中心部から車で約10分の場所にある「カンパーナ六花亭」です。ここは、2万4千坪の丘陵地に広がるぶどう畑の中に店舗とギャラリーが隣接した施設です。ランドマークの鐘楼が心地よい鐘の音を響かせ、ガラス張りの店内からは十勝岳連峰を一望できます。併設の喫茶室ではお馴染みの六花亭のお菓子とともにお茶を楽しみながら、雄大な景色を眺めることができます。また、ギャラリーでは北海道に縁のある作家の企画展示が不定期で開催されています。2024年度は綿引幸造写真展第10弾『安田侃の彫刻〈上〉』が4月29日から10月14日まで開催される予定です。
そして、ふらのワインハウスで昼食をいただいた後、次に訪れるのがファーム富田です。ファーム富田は富良野市の中心部から車で約15分の場所にある観光農園です。園内には広大なラベンダー畑や各種花畑が広がり、夏場にはラベンダーの花が一面に咲き乱れる美しい景色が楽しめます。ラベンダーの他にも、バラ、コスモス、チューリップなど四季折々の花々が咲き誇ります。園内にはレストランやお土産店、ワイナリーなどの施設も充実しています。
スポンサードリンク
次に訪れるのが四季彩の丘です。四季彩の丘は美瑛町の中心部から車で約10~15分の場所にある丘陵地帯の庭園で、四季を通して様々な花々が咲き乱れる花の名所です。春にはチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、季節ごとに異なる花々が咲き誇ります。丘の上からは雄大な大パノラマが望め、遠くに十勝岳連峰の山々を一望できます。
最後に訪れるのが青い池です。青い池は美瑛町にある池で、その名の通り水が神秘的な青緑色をしていることから人気の観光スポットとなっています。池の水は火山ガスの影響で青緑色に見えるのが特徴で、周囲の自然と相まって幻想的な景色を生み出しています。池の周りには遊歩道が整備されており、散策を楽しめます。
このツアーでは、人気観光エリアである富良野と美瑛の魅力を存分に堪能できます。札幌発の観光バスで、北海道の絶景を効率的に巡ることができる人気のプランです。ガイドの解説を聞きながら、心に残る思い出の旅へ出かけませんか。
![]() ファーム富田の花畑  | 
![]() 四季彩の丘から望む十勝岳連峰  | 
![]() 美瑛の青い池  | 
バスツアー情報
| タイプ | 日帰り | 
| 料金 | 8,700円 | 
| 行き先 | 
 | 
      
| キーワード | 
 | 
      
| 主催会社 | 北海道中央バス | 
| 期間 | 2024年6月1日 ~ 2024年10月24日<このコースは終了しました> | 
出発日
※カレンダーは横にスクロールします
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 
||||||
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
| 30 | 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
|
| 7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
| 14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
| 21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
| 28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 
2 | 
3 | 
||||
| 4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
| 11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
| 18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
| 25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
上記の情報は当サイトによる独自の紹介情報です。不正確な記述や、情報の欠落などが含まれる場合がありますので、お申込みの際などは、必ずツアー会社さんの正式な情報をご確認ください。<このコースは終了しました>
ツアー会社情報
| 主催会社 | 北海道中央バス | 
| WEBページ | <このコースは終了しました> | 
| 電話番号 | 0570-200-600<このコースは終了しました> | 
スポンサードリンク
スポンサードリンク




