春はもうすぐ!北海道で人気のお花見スポットは?
今年の北海道は例年以上に雪が多く、3月も終わりに近づいているのにまだまだ寒い日が続いています。
でも、今年も春は必ずやって来ます!陽気な春をワクワクしながら楽しみに待って、今からお花見のプランを立てませんか?
今回は北海道で人気のお花見スポットを紹介したいと思います。
まず、最も有名で人気なのが函館の五稜郭公園。北海道でも南に位置する函館はいち早く桜の開花を迎える場所の一つです。
園内には1,500本を超える桜の木が植えられ、ゴールデンウィークの頃には多くのお花見客で賑わう場所です。
札幌からも深夜発などの五稜郭お花見バスツアーもありますよ。朝に到着するので函館の朝市も楽しめます。
同じく道南に位置する松前町の「松前城公園」も桜で有名な場所。こちらは約1万本250品種もの桜が植裁されています。
また、毎年4月下旬から「松前さくらまつり」というイベントが開催され、桜並木の下で武者行列や松前物産フェア、お茶会体験など様々な催しが繰り広げられます。
札幌から比較的行きやすい桜の名所として人気なのは、新ひだか町の二十間道路の桜並木。「静内の二十間道路」としての名前の方が有名ですね。
静内の二十間道路は、この地に造成された御料牧場を皇族方が視察するために明治時代に造られた道路で、全長およそ8キロメートル、幅20間(およそ36メートル)の道路の両脇にエゾヤマザクラなどがおよそ3千本も植裁されています。
その他で人気なのは、札幌市内の円山公園、美唄の東明公園、登別の桜並木の花のトンネルなどなど。
このうち、特に松前公園の桜と静内の二十間道路の桜並木は「日本のさくら名所100選」に選ばれています。
4月の下旬から5月上旬にかけて北海道各地の桜の名所に向かう札幌発のバスツアーはたくさんありますので、お酒を飲んでも大丈夫なバスツアーで今年のお花見を楽しんでみてはいかがですか?
最新トピックス一覧
- 札幌発!冬の感動体験「流氷バスツアー」特集 (2025年1月7日)
- 北海道の紅葉を満喫!紅葉を楽しむバスツアー特集 (2024年9月20日)
- 無料の親子工場見学バスツアーが開催されます (2024年6月4日)