札幌のレンタサイクル事情・シェアサイクル事情
クラーク博士の像がある羊ヶ丘展望台や札幌ドーム、大倉山ジャンプ競技場、モエレ沼公園、白い恋人パークなどの札幌市内の観光スポットは、当サイトで紹介しているような定期観光バスツアーを利用するか、タクシーを貸し切って訪れるのが定番ですが、札幌駅から大通公園、すすきのまでは駅前通りをまっすぐ歩いて移動できる距離です。
ただし、少し脇道に入って時計台を見学したり、赤レンガ作りの北海道庁旧本庁舎を見学したり、大通公園を東西に散策してテレビ塔に登ったり、途中のお土産屋さんに入ってみたり、アーケードの狸小路商店街や二条市場に立ち寄ったりすると、さすがにかなりの距離になり足が棒のように疲れてしまいます。
そこで、札幌市街の散策にはレンタサイクルをお勧めします。
自転車を貸してくれるお店は2ヶ所あります。
- レンタサイクル札幌
札幌市中央区北2条東2丁目1-34 けいほくビレッジ105
TEL:011-223-7662
営業時間:8:30~17:00
営業日:4月11日~10月31日・無休
URL:http://www14.plala.or.jp/rent-cycle/ - ダイヤモンド商会
札幌市中央区大通り西8丁目
TEL:011-231-3533
営業時間:9:00~18:00(4月~11月)
営業日:日・祭日休み
URL:なし
レンタサイクル札幌さんは事前に連絡しておけば自転車をホテルまで配達してくれます。
ダイヤモンド商会さんは大通公園のすぐ近くにあるので、気軽に立ち寄って借りることができます。
また、札幌市内のホテルは独自にレンタル自転車の貸し出しサービスを提供しているところもあるので、観光客の人はまずはホテルに問い合わせてみるとよいでしょう。
札幌在住の人には、レンタサイクルに加えて「シェアサイクル」を利用するという方法もお勧めします。
- 自転車シェアサービス「ポロクル」
URL:http://porocle.jp/
ポロクルは札幌市街に29ヶ所のポートと呼ばれる自転車置場があり(2011年8月29日現在)、好きなポートで自転車を借りて、好きなポートで自転車を返すことができます。
ポロクルのシェアサイクルは会員登録制で、月額1,050円から利用可能です。 札幌在住の方、札幌近郊にお住まいの方には嬉しいサービスではないでしょうか。
これから冬に向けて寒くなっていく札幌ですが、秋の札幌市街の観光はこれらのレンタサイクル、シェアサイクルを使って回ってみてはいかがでしょうか。
![]() ダイヤモンド商会のビル |
![]() ポロクルのポート |
最新トピックス一覧
- 札幌発!冬の感動体験「流氷バスツアー」特集 (2025年1月7日)
- 北海道の紅葉を満喫!紅葉を楽しむバスツアー特集 (2024年9月20日)
- 無料の親子工場見学バスツアーが開催されます (2024年6月4日)